

ますも証券がおすすめする情報や
セミナー情報などをメール配信!




「前日の為替概況や本日の東京為替見通し」等のレポートです。
2019年12月09日(月) FX MORNING レポート
>レポートはこちら(PDF)
|

「アジアMarket概況や海外Market見通し」のレポートです。
2019年12月06日(金) アジア Market レポート
>レポートはこちら(PDF)
|

「先週の相場概況や今週の経済指標」等の週刊レポートです。
2019年12月02日(月) 週刊マーケットアナリシス
>レポートはこちら(PDF)
|


2014年04月
2014年04月03日 3日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。15時時点では103.87-92円近辺の動きとなっている。日経平均株価が一時200円超上昇したことを受けて買いが入った。一時104.07円と1月23日以来の高値を更新。市場では海外勢からの日本株買いとヘッジ目的のドル円買いが入ったとの話がでたもよう。もっとも、104円台では国内輸出企業などの売りが観測されていたほか、日経平均が引けにかけて上げ幅を縮めたこともあり、安値の103.81円に迫る水準まで下落した。ユーロドルは下げ渋りで、15時時点では1.3758-63ドルレベルとなっている。一時1.37555ドルまで下落したものの、昨日安値の1.3753ドルが意識されると下げ止まった。 ユーロ円は上値が重い。15時時点では142.91-96円あたりで推移。一時143.20円まで上げたものの、その後はドル円と同様に失速。142.86円の安値まで下押しした。 |